2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧
僕も観ちゃいました。 『50回目のファーストキッス』があまりにも良かったので、 ドリュー・バリモアとアダム・サンドラーという同じ顔合わせ、 ということで、期待を裏切らない映画でした。 もう、ドリューのキュートな笑顔が見れるだけで幸せ。 ホント、…
ありました、ありました。 みどりのスコップ、 未だに一個も盗まれずに。 おまけに先日見ちゃいました、 みどりのスコップで一生懸命、歩道の雪かきをする人の姿を、、、。 福井県民は、なんて善良なのだ。 とゆーか、僕の心はなんて穢れているのだ。 「今に…
ウォー、酔っぱらってるぞー!! みたいな、 ちひろちゃん(仮名)と今日もKISSできなかったぞー みたいな、 と言いつつちゃんとBLOGしてるし、 (仮名)とか書いてるし、、。 試験前といってもこれは想定内。 ちゃんと、明日に備え早めに切り上げてきた…
放送大学の2学期の試験が、1月22日から始まるので、 早くも、試験勉強モードに切り替えました。 今日も仕事に行く前に、図書館で勉強しました。 明日は、公休なので一日中勉強できます。 ま、夜は片町に飲みに行くけどね。 だから、ブログにはあまりかま…
浅田真央ちゃん、フィギュアスケートGP優勝おめでとう! 余裕のトリプルアクセルに、ビールマンスピン、 魅了させていただきました。 それにしても、トリノに行けないのはかわいそう。 お偉いさん方、規則もいいけど、実力も勘案してほしい。 もっと、柔軟…
今日、フジテレビの『僕らの音楽』で、 綾戸智絵のコラボの特集をやっていた。 実は僕、綾戸智絵のコンサートは2回行ってます。 2回とも、とても充実した内容で、すこぶるHAPPYな気分にさせてもらいました。 なんといっても、弾き語りとMCだね。 「Gorgi…
最近、5kg太ってしまった。 特に、おなかに贅肉がついた。 太ってよかったこと。 1.水に浮きやすくなったため、泳ぎがらくになった。 太って困ったこと。 1.きょう気が付いたんだけど、足の爪を切るのが苦しい。 他の人(でぶ)はどうしてるんだろう。 奥さ…
福井県庁前交差点に、「緑のスコップ」なるものがお目見えしました。 「信号待ちのときに、除雪作業にご協力下さい。」と、 看板があり、ホントに緑のスコップがふたつぶらさがっている。 雪、降りしきる中、傘やカバンを脇に置き、 信号が変わるまでのあい…
ちえこちゃんに初TB。 ”山田”です、とは、なんじゃらほい。 知り合いに”山田”は5人いるが、みんな山田だ。 山田以上でも山田以下でもない。 ちょっと待て、 数学的にいうと、以上、以下はそれを含むものであるからして、 以上でもない、以下でもないという…
聖子もいいけど、水着のしょこたん、ギザカワユス、デスマス。 もはや、あなたがネ申。 なんか、使い方、よーわからへん。 でも、毎日、水着の写真載せたら、アクセス数2倍になることうけあい。 でも、ブログのために、毎日水着に着替えるしょこたんを想像…
僕が精神病院に入院していた頃の話。 同じ病棟に、kさんという人が、外側から鍵のかかる病室に入院していました。 若い頃、ボクシングをしていたというkさん、人柄がとても良く、 僕のような者の話し相手にもなってくれ、若い患者からも慕われておりました…
一昨日、寝る前の薬を紛失してしまいました。 親が間違えて捨ててしまったのかと思い、 必死でゴミ箱をあさってみましたが、見つからずじまい。 これまでの、経験から、寝る前の薬を飲まなかった夜は、 一睡もできず、おまけにおどろおどろしい妄想が沸きあ…
今日、職場で深夜勤のおっさんから、 (忙しい日は、一時間早く来て、仕事を手伝ってくれる) 「ちょっと、ボク、これ持って行ってくれる。」 と、言われました。 ボク? あたしゃ、これでも46ですよお。 46のおっさんをつかまえて、ボク呼ばわりはないでし…
今朝、10時に目覚ましをかけてあったものの、 うだうだと、昼の2時まで寝てました。 そして、外を見ると、ん、?なんか白っぽいぞお。 ありゃ、雪だあ。 長年、雪国に住んでいると、 明日あたり降るぞっ、というのは勘で分るものなんですが、 今年は分らな…
観ましたよお、 『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』を。 僕の場合、自分の甥と姪がダニエル・ラドクリフやエマ・ワトソンと 同世代なもので、毎回成長ぶりが微笑ましく、 また、その分、自分が確実に年をとっているんだと知らされる映画でもあります。 特…
学生時代、今から二十数年前、 福井の北の庄商店街のはずれに、 「MILK」という名の小さな喫茶店がありました。 経営者が何を考えてか、 (福井ではメジャーなNコーヒーが経営していた) コーヒーよりも牛乳に力を入れた経営戦略?をとっていました。 つま…
お隣、石川県には寝転びながら本が読める部屋のある図書館があるそうですが、 ここ福井には、それはないにしても、すごく立派な図書館があります。 蔵書数は全国で6番目、駐車場も広く、いつ行っても車を停められます。 よって、利用者も多く、一日に返却さ…