2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
弟子たる者、師匠の爪の垢を煎じて飲むのはあたり前のこと。 TSUTAYAのレンタル使用済み中古CDを買いました。 奈美子先生の好きな、aikoの『秘密』です。 ジャケットの写真が素敵ですね。 中身はというと、毎度おなじみaikoブランドの音が詰まっています。 …
日本国内は衆議院選挙に、24時間TVにと盛り上がってる様子ですが、 皆さんはいかがお過ごしですか? キューピーは、"I'm exhausted."です。 仕事で精力使い果たしているのに、やたらコーヒーを飲んで元気回復し、 遊びまくっているツケが回ってきたらしい…
こんな絵だったら、私にも描けそう。 私も絵描きさんになろうかしらん? などと、横縞な色気を出すのは、何もあなただけに限ったことではないと思いますよ。 展覧会開催中に、幾人ものにわか副業画家志望者が出現したことだろうと思います。 かつてのキュー…
これは、県立図書館、 時刻は午前9時半ごろ。 ご覧のように好きな席に座れるが、 これが土日の昼頃になると座る席がなくなる。 だだっ広い駐車場も満杯。 おしゃべりが好きな中学生様や高校生様が図書館の秩序を乱す。 キューピーは「おめーら、全員不合格…
今日も今日とて、仕事が終わってから、精神障害者地域活動支援センター:ヒマワリ(仮称) に行って来ました。 麻雀をして、卓球をして、そしてピアノの練習を見てもらいました。 画像は開所にともなって所長がHARD-OFFで4,000円で購入してきた、 軟弱派(鍵…
今日は仕事が終わってから、定例ボーリング会。 こないだ、腱鞘炎だって騒いでたくせに! しばらく、痛みが遠のいていたからって、 上司にはナイショにしてね。 今、マジ手首痛いっす。 言い訳できねえ~~~~~。 で、その後イタリアントマトでコーヒーを…
今日はお休みだったので、放送大学の学習センターでお勉強した。 『演劇入門』の第4章:狂言「釣狐」と第5章:人形浄瑠璃「道明寺」。 どちらの解説も始めて知ることばかり。 DVDでダイジェストを鑑賞できるのが放送大学のいいところ。 こうなったら、本物…
今日は仕事のあとヒマワリ(仮称)に寄って甲子園の決勝戦を観戦した。 野球オンチのキューピーだが、9回表2アウトからの日本文理のネバリに感動し、 不覚にもしてしまった。 (ダレモキヅカナカッタダロウナ) 野球のことは何もわかんないキューピーに、…
皆様にお別れを言ったところ、 「お願いです。やめないでください」 「あなたがブログをやめると、うちは破産です。」 「I miss you!!!!!」 「詐欺だっ!訴えてやるっ!」 等のコメントが雨アラレのごとく降りかかってきたので、 仕方が無い。 音楽修行実録…
実際にあった、ヒットラーの暗殺未遂事件を映画化。 でも、暗殺計画を練り上げるまでの前半がキューピーには堪えがたいほど退屈で、 DVDを止めてピアノのお稽古をしたり、『のだめカンタービレ』を読んだり、 イングリット・フジコ・ヘミングの「ラ・カンパ…
最近、キューピーは元気が無いのでひらりんさんがあらすじを引用されていたのをさらに引用させていただきました。 あらすじ・・・今回は「東宝 邦画作品ラインナップ」から引用させてもらいました。 “血の大みそか”から15年が経った西暦2015年。歴史では、20…
ただの日記であった『たらたら日記』をアクセス数が多くなるというだけの理由で 無理やり映画ブログに模様替えしてもうすぐ3年になる。 以来、刻苦勉励、ヘナチョコブログからの脱却を図ってきたが、 未だ目的を達することが出来ずにいる。 そればかりか先…