キューピーのたらたら日記

日々、老後を楽しんで過ごしています。

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

M:i:Ⅲ

以前、道端ジェシカさんが「終わり方がいまいちだったわ~。」 と、おっしゃっておられたので、 そーなんだ、イマイチの映画なんだと、 美女に騙されることにマゾヒスティックな快感を求めている僕は 今日までそう信じていたわけですが、 なかなかどうして、…

初恋

3億円といえば、買いましたよ、年末ジャンボ。 発売初日に福井では一番メジャーな みずほ銀行福井支店前売店で。 と、ここまで書いて、こんな記事前にも載せたかな? あいも変わらず懲りるということを知らないキューピーです。 (お前には学習能力というも…

『グレート・ギャツビー』 スコット・フィッツジェラルド

聖書というものも、その宗教を信じない者にとっては、 ただの分厚い一冊の本でしかない。 村上春樹はこの小説を20年間、神棚に奉っていたそうだが、 (もちろん比喩ですよ) ありません?友達から「このミュージシャンいいのよ。」 てなこと言われ、なんとも…

デイジー

昨日でNHKの『チャングムの誓い』が終わってしまって、 土曜の夜の楽しみが無くなったなあって、 何を書いてるんだ俺は? そうだ、韓流の男女の愛の描き方! チャングムとミン・ジョンホの愛しかり、 この映画のチョン・ジヒョンとチョン・ウソンの愛しかり…

『憂鬱なハスビーン』 朝比奈あすか

職安に行った帰りに本屋に立ち寄り、 この本をパラパラとめくったら、「職安」 という活字が目に飛び込んできたので、 これも縁だなあ、と思い読んでみることに、、。 職安通いをするうらぶれた女が主人公と思いきや、 あにはからんや、主人公は東大卒。 旦…

『まほろ駅前多田便利軒』 三浦しをん

お約束破りの謎解きのない似非推理小説、 といった感じかなあ、、。 (直木賞受賞なんだから、推理小説じゃないことくらい わかりそうなもんだろう?) ってか。 面白かったのは面白かったんですよ、 痛快っていうかなんつーか。 でも、僕なりに謎解きを組み…

嫌われ松子の一生

松子っ!仲間に入れたげるっ! だから、もう一人じゃないよ! と、呼びかけてはみたものの、 彼女の転落人生、重いよねえ。 何度も出てくるフレーズ、 「その瞬間、人生が終わったと思いました。」 キューピーにも分るよ、その瞬間。 (幸運なことに殺人まで…

『デッドエンドの思い出』 よしもとばなな

再就職の(実は再々々々々々......ですが) 面接の結果の連絡が来ないので、イライラして いつもより遠くへ車を走らせた。 嶺北循環道に入った時、今が盛りのイチョウ並木が 僕を迎えてくれた。 木々が若いので貧弱な景色だったが、 それでも、秋のなごりを…

カーズ

寒い、寒い。 北海道では竜巻が起こって死者が出たそうですが、 福井ではストーブが必要なくらい。 (別に竜巻と寒さは関係ないですが、、。) 明日は面接だし、 記事を考えるのも面倒だし、、、。 でもでも、「カーズ」は良かった。 最近のC Gはすごいね…

ククーシュカ ラップランドの妖精

世界は完全じゃないけど、人生はまんざらでもない。 もうダメだと思っても、生きる道はあるはずだ。 (ベタな邦訳ですが、予告編で使われていました。) 第二次世界大戦時、ソ連とフィンランドが 戦っていたなんて知らなかった。 サーミ人というのも初耳。 …

間宮兄弟

この映画、兄弟どちらか一方を障害者 ってことにした方が面白かったんじゃないかあ? でもそんな映画、観たことあるような。 そう、「レインマン」。 二番煎じになるくらいなら、 この映画は、この映画でよかったのかな。 男の生理を知らない兄弟が、ほんわ…